月別アーカイブ: 2014年2月
196.頼れる人生の先輩
2014-02-17 心のビタミン
信頼のおける人生の先輩がいることは、 とても心強いですよね。 あなたにはそんな人がいるでしょうか? いろいろな経験をし、数々の成功と失敗を 繰り返しながら夢を形にしてきた人は、 輝きに満ちていて、近くにいるだけで 安心感 …
195.時には頭を休ませる
2014-02-16 心のビタミン
自分の頭でものを考えることは大切ですよね。 いつも頭を働かせて、良いアイディアを出したり、 難しい課題も思考の力で乗り切っていく人は 思わず尊敬してしまいます。 とはいえ、やはり考えすぎれば頭も疲弊してしまう ものではな …
194.必要なスキルで効率アップ
2014-02-15 心のビタミン
努力することはとても素晴らしいことですよね。 人の何倍も時間や労力を費やし、目標に挑む姿勢は 見ている人に勇気を与えます。 しかし、努力と同じくらい「スキル」も大切だと 私は思います。 つまり、効率的に結果を出せる「やり …
193.常にレベルアップを目指すこと
2014-02-14 心のビタミン
スポーツトレーニングにおいて、 「過負荷の原則」というものがあると 聞いたことがあります。 いつも同じようなトレーニングをしていても、 身体がそれに慣れてしまい、能力が伸びなく なってしまうため、負荷を上げていかなければ …
192.手軽に心の安定を得る方法
2014-02-13 心のビタミン
日記をつけることは大切だ、とよく言いますよね。 実際に、自分の状態や仕事の流れ、時間の使い方など、 きちんと記録しておいて、それを生かすことはとても ためになると思います。 また、随時記録をつけることで、その都度自分自身 …
191.ウォーミングアップでやる気スイッチを入れよう
2014-02-12 心のビタミン
運動をするとき、ウォーミングアップが大切ですよね。 それによって身体がスムーズに動いたり、ケガの予防に なったりします。 これと同じで、何か大きなことをしたいときや、 うまく自分のエネルギーを発揮したいときも、 ウォーミ …
190.否定的な意見もまずは受け入れてみる
2014-02-11 心のビタミン
人から何かを指摘されて、 納得いかないことってありますよね。 否定的な意見であればあるほど、 それを受け入れることは難しいですね。 そんなときは、反論することも必要だと思います。 何でもかんでも相手の意見ばかり聞いて自分 …
人のために生きると喜びが生まれる
2014-02-10 心のビタミン
多くの人が、人のために役に立ちたい、 と思っていると思います。 優しくありたいとか、気遣いのできる人でありたい、 ということも、誰もが望んでいることですよね。 みんな、心の根底には「人のため」という気持ちが あるのだと思 …
1月26日開催 入門講座 お客様の声4
2014-02-09 講座の生徒さん
1月26日に開催しました入門講座参加されましたお客様の声をアップします。 「自分自身にとっても、周囲の人にとっても、言葉の力がいかに 力強いものであるかということを、改めて感じました。 肯定的な言葉で考え、発言していくこ …
可能性を狭める言葉、広げる言葉
2014-02-09 心のビタミン
よく「私は頭が良くないから…」 「私は何をやっても三日坊主だから…」 などと言って、自分自身を過小評価する人がいますよね。 確かに自信過剰は問題ですし、謙遜の態度も 時には必要だと思いますが、自分 …