会話が上手な人は魅力的ですよね。
誰もが「会話力がほしい」と切に願っていることでしょう。
しかし、自信を持って「私は会話が得意です」と言える人より、
苦手意識を持っている人の方が多いかもしれません。
ところで、私は会話力とは「話がうまいこと」とは別なのでは
ないかと感じています。
お笑い芸人のようにおもしろい話ができる人、
名司会者のように場を盛り上げたり仕切ったりできる人は
もちろん素敵ですが、そういう派手なトーク術のような
ものがなくても、ちょっとした気遣いの言葉をかけられる人や、
言葉の数は少なくても良い印象を与えることのできる人、
相手に信頼感や安心感を与えることのできる人こそ、
会話上手と呼べるのではないかなぁと思います。
人は第一印象がすべてではありませんが、
ちょっと話しただけで相手から伝わってくるものはあって、
そのインパクトはけっこう大きいですよね。
例えば、挨拶を交わしただけでも、
感じの良い人だな、とか、ちょっと冷たそうな人だな、
なんて思うことがあります。
だから、うまい話をしようと思う必要はありませんが、
相手に興味を持ち、心を開いて、「あなたと親しくなりたい」
という気持ちで言葉をかけることが、大切なのではないで
しょうか。
初対面の人と接するときは誰でも緊張しますし、
最初は難しいかもしれませんが、さりげない会話力で
数秒で人と打ち解けることができたら、それはとても
貴重な能力になりますよね。それだけで可能性は
何倍にも膨らむでしょう。
積極的に人に歩み寄り、言葉をかける。
これを習慣にしてしまえば、どんな人も会話上手に
近づく思います。人と人の輪がつながり、
多くの人が互いに結びついたら素晴らしいですね。
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年12月
- 2022年8月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年8月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年3月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年2月
- 2011年11月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月