今日のテーマは、部下指導する時に必要なスキルとは?をお届けします。

 

先日、クライアントさんが、ある印象的な体験をしました。

とある勉強会に参加した時の出来事です。

 

セールストークのレッスンのデモンストレーションの後に、
ペアワークの時間がありました。

 

その方がペア組んだ方は、とても会話が上手で、
あり方、話の方法、会話の構成などに、
とても感動しながら、話をしていましたそうです。

ワークの後に、講師がクライアントAさんに質問をしました。

「感動するのはいいけれど、どこが、具体的に良かったですか?」と、質問されました。

 

その時のAさんの思考や心境はこのような状態でした。

 

会話の内容よりも、その方のサービスの内容や、
カウンセリングをされた内容が
とても印象的で好感を持っていましたので、

 

そのサービスの内容を、頭の中でイメージし、
それが実現したら、このように素晴らしい未来になる!と、なぞっている最中でしたので、

講師の質問に、すぐに答えられなかったのです。

 

言い換えますと、
「もうしばらく、このイメージの世界にいさせて欲しい~」という状況でした。

 

その講座の中で、講師からレッテルを貼られている印象を受けました。

 

Aさんのキャラクターや、ゆっくり話す口調から、
「何も考えていない人」と思ったのだと思います。

 

その講座の最後のまとめの時間に
突然、Aさんの名前をご指名でご指摘を受けました。

 

「学習方法としてアドバイスさせていただきます。
ロールプレイングを受けて、「すご~い!買いたい!」と感動されていましたが、

感動するだけでなくて、
そのロールプレイングのどこが良かったのか、そこを分析する事が、大事です。」
と、名指しで、Aさんが何も考えていない様に指摘されました。

 

その時話に「私には、すごく違和感が起こりました。」

 

その講師は何か、勘違いされている??と、思いました。

 

Aさんは、どちらかと言えば、分析型で、
これはこう、あれはこう、と、違いも考えるタイプです。

しかしながら、【体感覚タイプ】なので、
その分析の答えがしばらくしてから出てくるので、
聞かれてすぐに答えられなかったのです。

 

ロールプレイングのお相手のサービスの内容があまりにも良く、
強烈なサービスだったので、
そこにイメージが膨らみ、妄想と思考をしていたので、

 

その世界からすぐに現実に戻れなかったのです。

 

だからといって、
何も考えていなかった訳ではないのです。

 

その理由として、
その方の会話と自分の会話を比較し、
参考になる点を、いくつか抽出し、
会話の中で修正するべき点は、すぐに修正を始めました。

 

この様に、
人は、相手の方のタイプを理解せずに指導すると、
相手の良さをわからずに、誤診して、
かえって、相手の方の芽を潰す事になります。

Aさんは、ゆっくり話すので、
このタイプの人は、頭が悪いと思われがちです。

 

特に、早口の人や、頭の回転の速い人は、
真逆のタイプの私にイライラしたり、頭悪いしなー、何も考えたない!と、
すぐにレッテルを貼りがちです。

 

このケースは、実は、
会社での部下指導、
子育て、会社で、コンサル中、などに起こる出来事です。

 

すぐに答えられないから、何も考えていないのではなく、
思考の世界が広がっていくので、
その広がった思考の世界で、熟考させて、自分の分析や判断を出して来ます。

 

そのケースでは、
本人の中では、時間を置き、反射的な考えでない分、
深みがあったり、独創性がある場合もあります。

酵素を摂るのと同じですね。
乳酸菌より、乳酸菌酵素が体に機能することと、似ています。

 

今回は1つの事例でご紹介しましたが、
あなたの周りにも、思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

反応が鈍いから頭が悪いし何も考えていない訳では無いのですね。

 

人には、タイプがありますから、
そのタイプを生かしてこそ対人支援だと思いました。

 

すぐに答えられないから何も考えていない訳ではない】のですね。

何か、参考になれば幸いです。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。

Professional Coach  実方 晴美