【年金をあてにしない生き方】をお届けします。
私は40歳から自営業をスタートしていまして、
その時から決めていることは、生涯現役で仕事をすることです。
私のメンターが、この先の日本は、
「自分のことは自分で守る」時代が来ているし、
そもそも、資本主義の世界では、
「自分のことは自分でまかなう」ということがルール。
国が国民をサポートする社会主義の世界は
うまくいかないという実例がありますので、
基本ルールは、「自助努力で自分を守る」こと。
この考えをもとに、30代から準備をして実践してきました。
自営業になりましょう!というのは全ての人に当てはまらないとす
1 収入を得ているメインの仕事を持つ。
2 自分の好きなことや強みで「収入になり得る仕事を作る」。
3 まずは副業でスタートしてみる。
4 副業はいくつか作ってよし。どれが成長するか実践してみてわかる
5 もし、その好きな仕事の副業の成果が上がれば、そちらを本業とす
このようなステップが好ましく、対応しやすいと思います。
日本には定年という仕組みがありますので、
もし、組織に属している場合は、定年が来ることも多いと思います
定年が来る前に、定年後に「何か収入になり得る仕事」を作ってお
再雇用で収入が減った時に、プラスアルファで、お金が入ってくる
すると、それ自体で、生活も心も安定します。
定年を待たずとも、組織に属するよりも、
自分で仕事を作り展開する方が性に合っている、という方もいらっ
その場合は、上記の同じステップを試みると良いと思います。
私も同じステップで実践をしましたので^^
今日の結論は、
年金をあてにしなくとも、
「自分で価値を提供するサービスや商品を作ること」で、
自分で生活の糧を言えることができます。
1週間の始まりですね。
心を安らかに穏やかにキープ。
素敵な日々をお過ごしくださいませ!
心の法則コーチ 実方晴美
PS
LINE@をスタートし日々の発見やメッセージを配信しています
読者の方からのスタンプやメッセージの返信がとてお嬉しく、
つながっている共感が生まれるし、
反応がわかるので、すごく楽しく有意義にしています。
ご希望の方は、こちらのURLから登録してくださいませ。
↓ ↓ ↓ ↓
line://ti/p/@bcd1313x
尚、只今、プランを変更しているところですので、
配信は少し止まる可能性がありますが、
ぜひ登録してくださいね^^